Youtube視聴支援ウェブサービスをRUBYで作ってみた。追記:検索ページも作ってみた。

携帯端末向けのYoutubeストリーミング再生サービスはmobytubeのようにあるのですが、海外にこういうサービスを取られるのが悔しいので、作ってみました。(英語のページ怖いし。)


とりあえずここまで作ってみた。




現在のところ動画視聴アドレスから、タイトル・コメントの取得、サムネイルの取得
動画ダウンロードアドレスの生成や、ストリーミング再生用のm3uファイルの生成ができます。


とりあえずW-ZERO3Youtubeをストリーミング再生するところまでは確認しました。


検索もそうそう難しいことではないので、これから作り始めます。


と、作ってみたはいいんですが、設置できる良い鯖がありませんw
RUBYを使える素晴しい鯖をお持ちの優しい優しいダンディズム溢れる紳士の方、ぜひ貸してください・・・




それにしても学び始めてたった3日でここまで作ることができるRUBYは偉大だ!!




追記:検索ページも作ってみた。
焼きうどんが美味しくて幸せだったので、検索ページを作ってみた。

こんな感じで検索フォームにキーワードを入れると

こーなって、検索結果とリンクが表示される。
このリンクをクリックすると、上の2枚目の画像の詳細表示に飛ぶって仕組み。



さて、どこに設置したらいいものかwww




追記:ぶっwwwww

プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル

なんか色々無駄足踏んだ気がするwwww



またまた追記:EXTM3U形式にしてみた。
ストリーミング再生用のM3Uプレイリストの内部フォーマットをEXTM3Uにしてみた。
メディアタイトルを挿入できるので、WinAMPのようなプレーヤーではタイトルが表示されるようになる。



・・・と試してみたものの、TCPMPは非対応なようで、自己満足で終わってしまいましたとさorz


追記:追記多いなぁw
WindowsCE向けRubyのバイナリが公開されていたので、覚書。

ruby-mswince

WindowsMobile5専用バイナリもあるっぽいので、使ってみることにしようっと。



追記:先ほど作ったYoutube支援サービスをW-ZERO3スクリーンショット



思いのほか使いやすかった。
よく考えれば、専用ブラウザを作るよりか、WEBアプリを作るほうが健全な気がする。
仕様変更してもこっちが調整すれば、ソフトウェアのアップデートを強要しないし、他のアプリからも参照できるし。
どうしようか、移行しようか・・・