2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
多倍長計算したいなー、と思ってググってみるとGMPなるライブラリがあったので、試してみる。 The GNU MP Bignum Library 触り方も何も分からんかったので、この辺を参照。 http://h2np.net/pi/ どうやらmpf_t 多倍長変数(構造体?)を宣言し mpf_init で変数…
こんな箱が届いたよ!!(マリオガイル!!
学生向け教材を作るということで、まずは我らが体験してみようと!(我らつっても教員と俺の2人ですが) 研究室で購入したLEGO MINDSTORMS NXT、3セットのうち1セットを開封してみました。 ちなみに2足歩行ロボット「アルファレックス」を作るには基本キッ…
ついにWILLCOMからD4の発表が来ました ウィルコム、Vista搭載の小型端末「WILLCOM D4」 …が! どうにも欲しいと思えない点がいくつか… (ほかのところは大喜びで書いてるから、こんなこと書いてるところがあってもいいよね) まずはVistaという点。 もっとも,…
ついにやってきました。 デザインウェーブマガジン5月号発売です。Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2008年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2008/04/10メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 90回この商品を含むブログ (16件)…
モンテカルロ法の本を見つけて、読んでいたらうずうずしてきて試したくなたーw モンテカルロ法 - Wikipedia 今回はここのページの円周率を求める方法を参照してみたv http://www.geocities.jp/turtle_wide/softcomp/al/p03.htm 大切なのはここ。 π = 扇の…
こういうのってやり始めると止まらないですねw 完全に内蔵しました♪ 以前のエントリで作ったEZ-USBを使ってます。 とりあえずケースを削って基板収めるのに、ダイソーでルーター買ってきて、頑張ったらもうお疲れですorz 配線とプログラムの書き込みはまた…
ひょんな思いつきからやってみた。 基本仕様はUSB-IOに殆ど準拠w USB-IO Km2Net(ケイエムトゥネット) 無限プチプチ → USB-IO → PC → ぷちこん(自作ソフトウェア) てな具合に繋がってます。 単純に無限プチプチのボタンを引き出してきて、繋いだだけです。 …
毎度恒例、CQ出版付録基板の時期が参りましたー 今回は結構、豪華で(その分お高いですが・・・)、遊びがいがあるんじゃないでしょうか。 Interface FR基板 USBホスト・ターゲットコントローラやOSD(アナログディスプレイ表示)が実装されてるInterface (インター…